• 2025年8月6日

自然で美しい眉毛にするならブロウラミネーション

ブロウラミネーションとは、眉毛を上向きに整える技術のことをいいます。
2019年頃から欧米で人気となり、日本でもSNS等で話題となっています。
美容業界では注目度が高く、スーパーモデルの中にも実践している人がいます。

https://www.iafpe-ne.org/flatrush.html

ふんわりとした眉毛ながらはっきりしている

まるでラミネート加工しているように見えることからブロウラミネーションと呼ばれるようになりました。
ふんわりとした眉毛ながらはっきりしているのが特徴です。
眉毛の毛先を上向きに整え、濃さを均一にすることができます。
ブロウラミネーションを実際に行う際には、パーマ液を使用します。
パーマ液と中和ローションを眉毛につけて、ラップで覆っておきます。
その間に化学反応が起こり、ストレートの状態になるのです。

ブロウラミネーションを行うことで眉のメイクが格段に楽になる

その仕組みは髪の毛にパーマをかけるのと同様で、まつげパーマとも同じメカニズムになっています。
ブロウラミネーションを行うことで下向きだったりバラバラの方向を向いていたものが、上向きに整います。
同じ方向に毛の流れが整うので、理想的な眉毛に仕上げることができます。
ブロウラミネーションを行うことで、眉のメイクが格段に楽になります。
眉は顔の印象を左右する非常に重要なパーツで、近年はマスクをしていることが多いことから顔のイメージを決めるといっても過言ではありません。
眉毛を整えたいという人は多く、美容院などでも眉カットを行う人が増えています。
自分で整えようと思って、毛の流れがバラバラだったりすると上手く整えられないということも多いです。
毛先の流れが上向きになるので、メイクもしやすくなりますし理想的な眉毛にすることができます。

パーツとのバランスを考えて眉毛をデザインすることも可能

顔の形や骨格、他のパーツとのバランスを考えて眉毛をデザインすることも可能です。
パーマ液を使うと、大体数週間程度は持続します。
1日で終わるわけではないので、しばらくの間はメイクをしやすくなります。
それに何度も行うことで、より効果が持続しやすくなるというメリットもあります。
それから眉毛が薄い人の場合にも、毛の流れが整うことで濃さが均一となり濃く見えたりもします。
年齢と共に人の眉毛は薄くなりやすいですが、そういったところを克服できるのも魅力です。
自然な仕上がりになるので、ナチュラルメイクが好きな人にも最適です。

まとめ

毛の流れがバラバラだとメイクで隠そうとし、ついメイクが濃くなってしまうことも多くあります。
毛の流れを整えることでそういった心配がなくなり、より自然に近い眉毛にできるのです。

 

おすすめ
ブロウラミネーション講習

最終更新日 2025年7月8日 by iafpe