
最近注目が集まっているフラットラッシュとは?
iafpe
- 0
「フラットラッシュの特徴が知りたい」
「フラットラッシュの種類は?」
「まつ毛エクステでオシャレになりたい」
まつ毛エクステ業界の中でも定着したフラットラッシュですが、着け心地がとても軽いとか仕上がりがとても自然体などSNSの中でも高評価の口コミを見かけることが増えています。
フラットラッシュの特徴
現在、ヘアからアイラッシュに変えようと検討中の人や今現在導入していない人の中には、興味があるけれどもどのようなものなのか分からないケースは多いのではないでしょうか。
注目を集めているフラットラッシュですが、これは毛質を指すもので従来から存在しているシングルラッシュ、1本の自まつ毛に複数のエクステを装着するようなボリュームラッシュ、これらに対して平たいをしているのが特徴的です。
https://www.iafpe-ne.org/natural-and-beautiful-eyebrows.html
重量が軽くなるので付け心地がとても軽くなる
これは、エクステの断面が平らになるのでシングルラッシュと比べると重量が軽くなるので付け心地がとても軽くなる、そして正目から見ると濃さは変化がないけれども自まつ毛の負担を減らせるメリットに繋げることができます。
シングルラッシュのように、自まつ毛1本につきフラットラッシュを1本装着する施術が基本です。
肉眼ではシングルとフラットの違いは分かりにくいのですが、エクステの断面を見ると形状が全く異なるので区別が付きます。
シングルは断面が丸くなっているのですが、フラットの場合は平たい断面でこの形状からフラットの名が付いたわけです。
フラットラッシュは種類が豊富
同じものでも断面の形状が中央に窪みを作ってあるタイプと窪みがないタイプがあること、毛先を枝分かれ状態にして加工を行ったタイプもあるなど種類が豊富にあるといいます。
タイプや種類は色々あるけれども、枝分かれがない従来のエクステと比較すると毛先まで濃く明確な仕上がりになる、これはSNSで話題になる理由の一つに数えられるメリットです。
形状だけでなく、断面積と重量についても着目したい部分です。
断面積が小さい分だけフラットの方は軽い
フラットは、シングルと横のサイズは同じなのですが縦側のサイズはフラットの方が薄くなっているなどの特徴を持ちます。
この特長により断面積が小さい分だけフラットの方は軽い、このようなメリットを持つことが分かります。
メーカーにもよりますがシングルと比較すると重量が1/3くらいしかないタイプも存在します。
まとめ
先ほど、断面に窪みを持つものがあることをご紹介しましたが、中央に窪みがあるタイプはシングルと比較すると断面積が大きくなっていて、この窪み部分にグルーが充填されることになるのでフラットラッシュそのものがまつ毛を包み込むように装着されるなど自然な仕上がりへの期待が高まります。
最終更新日 2025年7月8日 by iafpe